top of page

TAMATEBAKO AYNU

IMG_6109_edited.jpg
スクリーンショット 2021-05-26 14_edited_edited_edited.jpg

自然の森羅万象へ

新しい価値と生き方の時代

現代の多様な文明社会から

今、時代は見えざる世界へと動こうとしています。

叡智や文化を脱ぎ捨てて野生と自然と繋がる時空。

自然と人間

過去と未来

森羅万象に感謝をこめる。

古代の芸術の根拠は神と人間の回路をつくることでした。

価値の源は聖なるもの。

日本の国旗を象徴するような天然記念物の丹頂鶴と大白鳥が舞い、

温泉源と水源のあるTAMATEBAKO

縄文とアイヌ、古代の世界を紐解く世界がはじまります。

宿泊について
4105-ER6_0416.jpg

​メンバーご同行ゲストの方々は

ページ上部の「予約」ボタンより、

お部屋タイプをお選びいただき、

カード決済にてご予約の完了となります。

一万坪の敷地にモール温泉の源泉かけ流しと

摩周湖の伏流水の貴重な湧き水があります。

せせらぎにはクレソン、六月には黒百合の群生、

冬には天然記念物の丹頂鶴や大白鳥も訪れます。

北海道の馬小屋様式のD型ハウスに

会員用七部屋とキッチンダイニングにラウンジ、

源泉掛け流しの内風呂と露天風呂があります。

年の時空から自然へのスイッチを押し、

新しい時空が刻まれていく会員とゲストのみの、

限定空間です。

TAMATEBAKO AYNU
古代アイヌ文化研究所
メンバー限定空間
ホテルではありません
​暮らすように過ごす時間の体験です

4162-ER6_0811.jpg

KITCHEN DINING

ホテルではなく、暮らすように過ごすダイナミックな時空は全てを忘れる特別な体験となります。

お飲み物やお食事は各自でのご用意となります。

STAYの中にあるオススメレストラン等もご参照ください。

旬を食す

現場食材を調達する楽しみ

北海道野菜、魚介、肉

パンを近隣で買い物して 好きなものを好きな時に

シェフを招いての6人での

プライベートダイニングにも最適です。

冷蔵庫、土鍋、鍋、フライパン、6人分食器、グラス、シャンパングラス、ワイングラス、箸、カトラリー、カッティングボード、ドリップコーヒー、コーヒープレス、ティープレス、オリーブオイル、塩、胡椒、お醤油、みりん、お酢をご用意しております。

北海道天然記念物モール泉

源泉掛け流し

TAMATEBAKO AYNU

には地中深くに眠る太古の植物が起源の世界でも珍しいモールの湯が湧き出しています。かつてアイヌの人たちが薬の沼と言っていたという語り伝えもある温泉です。

 

植物性温泉のモール温泉は、一般的な鉱物性温泉に比べて

世界でも希少な泉質で、資源が限られている貴重な温泉資源です。

平成16年に「北海道遺産」として選定されました。

遥か太古の時代、ここには、葦などの植物が自生していました。
それらの植物が長い時間をかけて堆積し、できあがった亜炭層を通って

湧き出る温泉が、植物性の有機物を多く含む「モールの湯」なのです。

 

空気にふれるとコーヒー色になり、肌にふれるとツルツルとした感触が

特徴です。世界ではドイツのバーデンバーデンと北海道の2ヶ所でしか

確認されていないそうです。

「モール」とは、亜炭などをさすドイツ語に由来しています。

​摩周湖伏流水​

摩周湖は火山活動の結果出来たカルデラ湖です。

湖に流入する川、湖から流出する川のない閉鎖的な湖にも関わらず、

ほぼ一定の水量を保っている不思議な湖です。

その、摩周湖の伏流水は文字通り摩周湖から地下を流れてきた水です。

岩盤を七十年かけて通り、

その間濾過され磨き抜かれた水が

TAMATEBAKO AYNUには流れ出ています。

​また、どの水道からも

そのとてもやわらかく沁み渡る粒子が感じられる名水です。

FOUR SEASONS

HISTORY

古代よりアイヌ語で硬い地盤といわれており、アイヌ古丹という村があります。

原生林が広がる土地を明治九年に佐野孫右衛門が政府から許可を受け

硫黄山の試掘を始め、その後、安田財閥の安田善治郎に譲渡されました。

明治十三年に更科治郎が農業を開始し、

明治三十年には村の大部分が皇室の御料林となり、農業と畜産が行われました。

主要な産業は観光と酪農。摩周湖、屈斜路湖、温泉があります。

サービス内容

AMENITY

敷地には温泉源があり、

源泉掛け流しの内風呂と

露天風呂があります。

アルカリ性PH8.7

植物由来の有機物を含んだ温泉で

茶褐色のお湯が特徴のモール泉です。

お肌がツルツルになります。

キッチンダイニングとガーデン

敷地を流れる小川には一年中のクレソン

冬には大白鳥が訪れることもあります。

6月には黒百合、一輪草の群生

一万坪の庭には四季の発見があります。

お問い合わせ

three化粧水、乳液、美容液、

クレンジング、洗顔フォーム

ボディソープ、シャンプー、

コンディショナー、シャワーキャップ、

ヘアドライヤー、歯ブラシ、

バスタオル、タオル、スリッパ

などご用意しております。

パジャマのご用意はございませんので

ご注意ください。​

全室Wi-Fi利用可能でございます。

CONTACT

北海道川上郡弟子屈町熊牛原野20線西8番1

送信ありがとうございました

© 2023 Anton & Lily Wix.comで作成されました。

bottom of page